
ノンストップマガジン、日経ビジネス アソシエ(Associe)
ハローハローハロー
ナイスワン
マガジンハンターの杉山ハリーです
設楽さん、そしてスタジオのみなさん、全国のみなさん
今日もよろしくお願いします
トゥデイ イズ ピックアップマガジン カモ〜ン
日経ビジネス アソシエ(Associe)
ハリー「日経ビジネス アリシエ・・・アソシエ」
設楽「アソシエね」
くわばた「かわいい」
ハリーが注目した企画は
電話応対力の磨き方という記事です
こちらではビジネス電話の言い回しや気をつけたいポイントなどを
解説しています
中でも、ハリーが注目したのは
電話応対で最も注意したいのは時間の感覚
電話応対でよく耳にする
少々お待ちください
この少々を使った場合相手を待たしていい時間は
どれくらいか皆さんわかりますか?
設楽「少々はすぐでしょ
1分以内とかじゃないの?」
くわばた「1分長いです、私1分我慢できないですもん
1分長いですよ」
設楽「じゃー本当にちょっと」
せいじ「じゃ〜30秒ぐらい?」
くわばた「私もそれ限界、それ越えたらもう・・・」
設楽「受話器置いてちょっと離れるぐらいだ」
電話応対コンクールという全国大会で
審査委員長をつとめる
電話応対のプロ恩田さんいわく
少々を使った場合相手を待たせていい時間は
30秒以内だそうです
スタジオ「そうなんだぁ〜」
電話応対での時間の感覚
フリップの剥がす部分の糊が強すぎてはがれにくくなっている状態
無理やり剥がすハリー
色々くっついちゃってしっかりと見えないフリップ
設楽「1分以内だねこれは、
強くノリつけすぎちゃった」
2枚目を捲ろうとしても糊のつけすぎ
スタジオ(笑)
設楽「のり強いよ〜」
3枚目も同様
設楽「内容が入って来ない」
ハリー「これはどういうことなんでしょう」
しばらくお待ちください→1分以内
折り返しお電話いたします→5分以内
後ほどお電話いたします→30分以内
こちらも重要です
ビジネス電話の言い回し
これから電話応対のワンシーンをお見せしますが
その中で1か所だけ言い回しが間違っていますので
それをあててください
ブーブザー音
設楽「おっなんだ
あれ?ジョナサン劇場みたいになっているぞ」
ハリーは紙芝居風?
取引先からの電話に担当者不在のため応対する杉山さん
はい!
ノストップカンパニーです
すいません、あいにく設楽は席を外しておりまして・・・
間違いはどこ?
戻りましたら
申し伝えますので
お名前をちょうだいできますか?
明日の打ち合わせの件でよろしいでしょうか?
はい確かに承りました。
が〜〜〜ん
Oh my God.I made mistake.
(オーマイゴッド アメイドミステイク)
設楽「え〜どこが間違えだ?」
ハリー「ということで皆さん
今の電話応対間違っていた言い回しは一体どこでしょうか?」
スタジオ考え中
せいじ「わからん」
山崎「正しいように思いますが」
設楽「申し伝えるはちょっとなんか
自分の所に気を使っているような」
せいじ「なるほど、それか」
設楽「それか
もともと設楽なんて社員はいないんじゃないかな?」
スタジオ(笑)「そんな間違い?」
ハリー「その可能性もありますが、
正解を言わせてください」
正しくはは
お名前を教えていただけますか?
もしくは
うかがってもよろしいですか?
お聞きしてもよろしいですか?
お名前をちょうだいいただけますか?になると
人の名前をもらうことはできないので
ちょうだいは正しい言い回しではない
設楽「じゃ〜間違えたこっちは」
ハリー「そういうことです」
日本語の電話応対って本当に難しいですね
以上ノンストップマガジンでした
シーユートゥモロー
スポンサードリンク
5月17日 木曜日のラインナップ
・レディガガ離日、日本満喫も少しお疲れ気味?
・訪英両陛下ウィンザー城で昼食会 英王室と女王の素顔
エリザベス女王即位60周年記念行事、両陛下ロンドンご到着 旧宮家竹田恒泰さんが皇室への素朴な疑問に答えます
・4年半待ちの便秘外来・週2回でも大丈夫!? お悩み生回答
診察4年半待ち便秘外来の小林弘幸先生が教える便秘とは
便秘外来小林先生が教える便秘が体に及ぼす危険性
4年半待ち便秘外来小林弘幸先生がスタジオで生診察
便秘外来小林弘幸先生がせきららボイス質問に答えます
・26年後のタッチ続編
あの名作漫画「タッチ」の続編「MIX(ミックス)」が連載スタート
三ツ矢雄二さんにインタビュー
MIXの真相を少しだけ
・ノンストップマガジン、日経ビジネス アソシエ(Associe)
・コジマジック、冷蔵庫のチューブ類を100均グッツで取り出しやすく収納する方法
・いいものプレミアム、GreenFan2(グリーンファン2)
